2016年03月10日
みさと天文台友の会よりご案内②
みさと天文台友の会よりご案内
紀美野町立 みさと天文台
友の会会員様限定企画
木星を533倍で見よう!
※予約不要ですが、会員証要持参

当日入会可能です。現在会員でない方もこの機会にぜひ
みさと天文台にお越しください
みさと天文台
http://www.obs.jp/
みさと天文台友の会ブログ
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/
紀美野町立 みさと天文台
友の会会員様限定企画
木星を533倍で見よう!
※予約不要ですが、会員証要持参

当日入会可能です。現在会員でない方もこの機会にぜひ
みさと天文台にお越しください
みさと天文台
http://www.obs.jp/
みさと天文台友の会ブログ
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/
2016年03月09日
みさと天文台友の会よりご案内
みさと天文台友の会よりご案内
紀美野町立 みさと天文台
3月の天文教室

みさと天文台には大きな電波望遠鏡があります。
いつもは上を向いて静止している電波望遠鏡、
この日は天の川からの電波受信デモンストレーションも行うそうです。
動いている電波望遠鏡を間近に見れるチャンスをお見逃しなく
みさと天文台友の会
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/
紀美野町立 みさと天文台
3月の天文教室

みさと天文台には大きな電波望遠鏡があります。
いつもは上を向いて静止している電波望遠鏡、
この日は天の川からの電波受信デモンストレーションも行うそうです。
動いている電波望遠鏡を間近に見れるチャンスをお見逃しなく
みさと天文台友の会
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/
2016年02月02日
第3回フローレス・デュオの世界
ラテン音楽をあなたに!!
第3回フローレス・デュオの世界


2016年2月11日(祝)有田川町きびドーム
主催:ありだの里の文化を育む会
協力:有田川町教育委員会
みさと天文台友の会
ありだの里の文化を育む会
TEL 0737-52-2605 (菅原)
みさと天文台友の会
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/
第3回フローレス・デュオの世界


2016年2月11日(祝)有田川町きびドーム
主催:ありだの里の文化を育む会
協力:有田川町教育委員会
みさと天文台友の会
ありだの里の文化を育む会
TEL 0737-52-2605 (菅原)
みさと天文台友の会
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/
2016年02月02日
第6回紀州海南ひなめぐりのご案内
第6回紀州海南ひなめぐりのご案内
開催期間:2016年2月15日~3月15日

第6回紀州海南ひなめぐり(海南市)
2月15日~3月15日
紀州海南ひなめぐりスタッフのつぶやき(ブログ)は→コチラ
第2回粉河とんまか雛通り(紀の川市粉河)
2月22日~3月31日
フェイスブックページは→コチラ
第8回町屋の人形めぐり(九度山町)
4月1日~5月8日
開催期間:2016年2月15日~3月15日

第6回紀州海南ひなめぐり(海南市)
2月15日~3月15日
紀州海南ひなめぐりスタッフのつぶやき(ブログ)は→コチラ
第2回粉河とんまか雛通り(紀の川市粉河)
2月22日~3月31日
フェイスブックページは→コチラ
第8回町屋の人形めぐり(九度山町)
4月1日~5月8日
2015年07月24日
わかやま新報にてISHICHIプレミア上映会の記事が紹介されました。
わかやま新報にてISHICHIプレミア上映会の記事が紹介されました。

タイトル「あそこ映っちゃあったわ」とは、「あの場面、映ってたよね」という和歌山弁です。
わかやま新報さん、ありがとうございます
◇海南商工会議所青年部よりご案内◇
8月19日(水)「俳句の日はトークセッション」
田辺市・有田川町・海南市3つの地域のそれぞれ「映画」を通じてまちづくり
[出演者] ※YEG=商工会議所青年部
◎有井安仁(和歌山YEG)
映画「ねこにみかん」プロデューサー
◎田上雅人(田辺YEG)
第3回田辺・弁慶映画祭実行委員長
田辺フィルムコミッション
◎志場泰造(海南YEG)
映画「ISHICHI」
海南映画制作実行委員会(カイエイ)
参加費:無料(定員100名)
詳細はコチラ→http://wakamon.com/?p=1137
注:参加には申込が必要です。
https://www.facebook.com/events/147041002294064/
フェイスブック特設ページからもエントリーできます。

タイトル「あそこ映っちゃあったわ」とは、「あの場面、映ってたよね」という和歌山弁です。
わかやま新報さん、ありがとうございます
◇海南商工会議所青年部よりご案内◇
8月19日(水)「俳句の日はトークセッション」
田辺市・有田川町・海南市3つの地域のそれぞれ「映画」を通じてまちづくり
[出演者] ※YEG=商工会議所青年部
◎有井安仁(和歌山YEG)
映画「ねこにみかん」プロデューサー
◎田上雅人(田辺YEG)
第3回田辺・弁慶映画祭実行委員長
田辺フィルムコミッション
◎志場泰造(海南YEG)
映画「ISHICHI」
海南映画制作実行委員会(カイエイ)
参加費:無料(定員100名)
詳細はコチラ→http://wakamon.com/?p=1137
注:参加には申込が必要です。
https://www.facebook.com/events/147041002294064/
フェイスブック特設ページからもエントリーできます。
2015年07月22日
満員御礼!海南市が舞台の映画「ISHICHI」プレミア上映会
7月19日(日)伊勢部柿本神社で開催しました「ISHICHIプレミア上映会」

地元海南市の方だけでなく和歌山市や有田市、紀の川市...また県内外の市町村からも、沢山の方が伊勢部柿本神社を訪れてくださいました。
また遠方からNMB48西村愛華さんのファンの方々も駆けつけてくださいました!

神社はぼくらが生まれる以前から、地元の伝承を子供たちに伝えたり、集会でみんなで歌を歌ったり地域の交流の場としても大切にされてきました。
映画「ISHICHI」の中で、伝統と革新が描かれているシーンがあります。
上映会を通じて「伝統」の中に「新しい始まり」を、みなさまと共有できればと思い、今回の「神社でのプレミア上映会」を開催させていただきました。
今後の映画上映や映画関連の情報は、引き続きカイエイフェイスブックページや「わかもん」で紹介していきます。
「僕らの映画制作」はまだまだはじまったばかりです
引き続き、応援よろしくお願いします!
海南映画制作実行委員会(カイエイ)
http://wakamon.com/

地元海南市の方だけでなく和歌山市や有田市、紀の川市...また県内外の市町村からも、沢山の方が伊勢部柿本神社を訪れてくださいました。
また遠方からNMB48西村愛華さんのファンの方々も駆けつけてくださいました!

神社はぼくらが生まれる以前から、地元の伝承を子供たちに伝えたり、集会でみんなで歌を歌ったり地域の交流の場としても大切にされてきました。
映画「ISHICHI」の中で、伝統と革新が描かれているシーンがあります。
上映会を通じて「伝統」の中に「新しい始まり」を、みなさまと共有できればと思い、今回の「神社でのプレミア上映会」を開催させていただきました。
今後の映画上映や映画関連の情報は、引き続きカイエイフェイスブックページや「わかもん」で紹介していきます。
「僕らの映画制作」はまだまだはじまったばかりです
引き続き、応援よろしくお願いします!
海南映画制作実行委員会(カイエイ)
http://wakamon.com/
2015年06月27日
Lism7月号わんだーらんどさんのきい散歩にISHICHIが紹介されました
和歌山で人気のフルーペーパーLism7月号 和歌山県住みます芸人わんだーらんどさんのきい散歩 今回海南市を特集いただきました


上野遼平監督 海南市地域発信型映画ISHICHI についても触れてくれてます♪
Lismさん、わんだーらんどさんありがとうございます
http://lism.jp/pc.html
※上記URLにてPCで紙面をご覧にいただけます(きい散歩は→P140)
映画「ISHICHI」×かいなん夢風鈴まつり
スペシャルコラボ短冊、数に限りがありますので、是非ゲットしてください!!
かいなん夢風鈴まつり
http://kainanyumefuurin.ikora.tv/
カイエイ@海南映画制作実行委員会
☆最新情報更新中☆
がんばるわかもん→http://wakamon.com/


上野遼平監督 海南市地域発信型映画ISHICHI についても触れてくれてます♪
Lismさん、わんだーらんどさんありがとうございます
http://lism.jp/pc.html
※上記URLにてPCで紙面をご覧にいただけます(きい散歩は→P140)
映画「ISHICHI」×かいなん夢風鈴まつり
スペシャルコラボ短冊、数に限りがありますので、是非ゲットしてください!!
かいなん夢風鈴まつり
http://kainanyumefuurin.ikora.tv/
カイエイ@海南映画制作実行委員会
☆最新情報更新中☆
がんばるわかもん→http://wakamon.com/
2015年06月24日
本日のわかやま新報(6月24日発行号)に掲載されました。
海南商工会議所青年部(海南YEGより)ご案内
本日のわかやま新報(6月24日発行号)に掲載されました。
映画ISHICHIと夢風鈴ガチャのコラボ掲載です

WEB記事全文
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/06/20150623_51632.html



わかやま新報さん、ありがとうございます
本日のわかやま新報(6月24日発行号)に掲載されました。
映画ISHICHIと夢風鈴ガチャのコラボ掲載です

WEB記事全文
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/06/20150623_51632.html



わかやま新報さん、ありがとうございます
2015年06月16日
かいなん夢風鈴まつり×ISHICHI
本日6月16日(火)より、JR海南駅構内の物産観光センター「かいぶつくん」と紀州漆器伝統産業会館「うるわし館」にて「夢風鈴ガチャ」が登場!!
2015年モデルの涼やかな新色「宝石風鈴」初披露です!!
「ふうりんまつり×ISHICHI」のコラボ企画
※ISHICHIは海南市黒江が舞台の映画。今年の沖縄国際映画祭で公開され、7月19日に伊勢部柿本神社で上映されます。詳細はコチラ→http://wakamon.com/?p=916


「夢風鈴ガチャ」は1口3000円のご協賛をいただいた方に1枚メダルをお渡し、ガチャガチャをしていただくと、新色風鈴(エメラルド・琥珀・ルビー)のいずれか1つが当たる企画で、毎年、大変好評いただいております。誰よりも早く新色「2015モデル」をゲットするチャンスです。

※写真の深緑(青みかん)風鈴は2014年モデルです。2015年モデルは「かいぶつくん」「うるわし館」で本日よりご覧いただけます
今回、この「夢風鈴ガチャ」をしていただいた方、先着50名様に「かいなん夢風鈴まつり×ISHICHI」スペシャルコラボ夢短冊(非売品)をプレゼントします※非売品のノベルティなので数に限りがあります。なくなり次第終了です。

映画×夢風鈴コラボ、数に限りがありますので、是非ゲットしてください!!
かいなん夢風鈴まつり
http://kainanyumefuurin.ikora.tv/
2015年モデルの涼やかな新色「宝石風鈴」初披露です!!
「ふうりんまつり×ISHICHI」のコラボ企画
※ISHICHIは海南市黒江が舞台の映画。今年の沖縄国際映画祭で公開され、7月19日に伊勢部柿本神社で上映されます。詳細はコチラ→http://wakamon.com/?p=916

「夢風鈴ガチャ」は1口3000円のご協賛をいただいた方に1枚メダルをお渡し、ガチャガチャをしていただくと、新色風鈴(エメラルド・琥珀・ルビー)のいずれか1つが当たる企画で、毎年、大変好評いただいております。誰よりも早く新色「2015モデル」をゲットするチャンスです。
※写真の深緑(青みかん)風鈴は2014年モデルです。2015年モデルは「かいぶつくん」「うるわし館」で本日よりご覧いただけます
今回、この「夢風鈴ガチャ」をしていただいた方、先着50名様に「かいなん夢風鈴まつり×ISHICHI」スペシャルコラボ夢短冊(非売品)をプレゼントします※非売品のノベルティなので数に限りがあります。なくなり次第終了です。
映画×夢風鈴コラボ、数に限りがありますので、是非ゲットしてください!!
かいなん夢風鈴まつり
http://kainanyumefuurin.ikora.tv/
2015年06月09日
本日、6月9日(火)は、上野遼平監督「ISHICHI」プレミア上映会チケット販売日です。
こんにちは
本日、6月9日(火)は、上野遼平監督「ISHICHI」プレミア上映会チケット販売日です。
お昼12時から、地元キャストの1人がFM87.7(エフエムワカヤマ)ラジオに生出演させていただき、
映画制作のきっかけから、地元プレミア上映に至る道のり、そして今回の上映会のことを紹介させていただきました!!

エフエム和歌山さんありがとうございました!!
https://www.facebook.com/BananaFM877?fref=ts
本日、午前中にチケット販売店のひとつ、池庄漆器店のチケット販売分が「完売」いたしました。
その他販売所でも「絶賛発売中」です。
なお、チケット販売枚数に限りがございますので、お忘れなきようお早めにお求めください。
※プレミア上映会のチケットは、販売日以降 満席になり次第販売を終了いたします。あらかじめご了承ください。
[チケット販売所]
□ かいぶつくん(JR駅構内物産観光センター)
http://www.city.kainan.lg.jp/kanko/midokoro/kaibutsukun.html
□ うるわし館(紀州漆器伝統産業会館)
http://www.chuokai-wakayama.or.jp/…/03_kaikan/03_kaikan.html
□ 池庄漆器店→完売御礼!
http://www.rakuten.co.jp/ikeshoo/
□ 黒江ぬりもの館
http://kuroe-nurimonokan.jp/
※黒江ぬりもの館は6月より、金、土、日、祝祭日の営業となっておりますので、黒江ぬりもの館のチケット販売開始日は「6月12日(金)」からとさせていただきます。ご了承くださいませ
※プレミア上映会にはチケットがないと入場できません。お早めに前売りチケットをお買い求めください
[ごあんない]
上野遼平監督「ISHICHI」上映は7月19日(日)伊勢部柿本神社参集殿2Fで行います。
※プレミア上映会のチケットは、販売日以降 満席になり次第販売を終了いたします。あらかじめご了承ください。
※ポスター設置協力店の情報を更新しました http://wakamon.com/?p=817
沢山のみなさまにご協力いただき、本当に感謝しております。
カイエイ@海南映画制作実行委員会
☆最新情報更新中☆
がんばるわかもん→http://wakamon.com/
本日、6月9日(火)は、上野遼平監督「ISHICHI」プレミア上映会チケット販売日です。
お昼12時から、地元キャストの1人がFM87.7(エフエムワカヤマ)ラジオに生出演させていただき、
映画制作のきっかけから、地元プレミア上映に至る道のり、そして今回の上映会のことを紹介させていただきました!!

エフエム和歌山さんありがとうございました!!
https://www.facebook.com/BananaFM877?fref=ts
本日、午前中にチケット販売店のひとつ、池庄漆器店のチケット販売分が「完売」いたしました。
その他販売所でも「絶賛発売中」です。
なお、チケット販売枚数に限りがございますので、お忘れなきようお早めにお求めください。
※プレミア上映会のチケットは、販売日以降 満席になり次第販売を終了いたします。あらかじめご了承ください。
[チケット販売所]
□ かいぶつくん(JR駅構内物産観光センター)
http://www.city.kainan.lg.jp/kanko/midokoro/kaibutsukun.html
□ うるわし館(紀州漆器伝統産業会館)
http://www.chuokai-wakayama.or.jp/…/03_kaikan/03_kaikan.html
□ 池庄漆器店→完売御礼!
http://www.rakuten.co.jp/ikeshoo/
□ 黒江ぬりもの館
http://kuroe-nurimonokan.jp/
※黒江ぬりもの館は6月より、金、土、日、祝祭日の営業となっておりますので、黒江ぬりもの館のチケット販売開始日は「6月12日(金)」からとさせていただきます。ご了承くださいませ
※プレミア上映会にはチケットがないと入場できません。お早めに前売りチケットをお買い求めください
[ごあんない]
上野遼平監督「ISHICHI」上映は7月19日(日)伊勢部柿本神社参集殿2Fで行います。
※プレミア上映会のチケットは、販売日以降 満席になり次第販売を終了いたします。あらかじめご了承ください。
※ポスター設置協力店の情報を更新しました http://wakamon.com/?p=817
沢山のみなさまにご協力いただき、本当に感謝しております。
カイエイ@海南映画制作実行委員会
☆最新情報更新中☆
がんばるわかもん→http://wakamon.com/