2015年01月09日
海映(カイエイ)実行委員会WEBページ新設のご案内
海南映画制作実行委員会(通称:海映(カイエイ)は、
海映(カイエイ)実行委員会WEBページを新設しましたので、ご報告申し上げます。

サイトURL: http://wakamon.com/ または、「がんばる わかもん」で検索できます。
※今までの活動履歴から、監督プロフィール公開中です。
スマートフォンでご覧頂いている方は、PCサイト→スマホサイトに変換されます。
海映(カイエイ)応援団(サポーター情報)や撮影スケジュール、タイトル、キャストの発表につきましても、上記サイトにて公開いたしますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます
海南映画制作実行委員会
海映(カイエイ)実行委員会WEBページを新設しましたので、ご報告申し上げます。

サイトURL: http://wakamon.com/ または、「がんばる わかもん」で検索できます。
※今までの活動履歴から、監督プロフィール公開中です。
スマートフォンでご覧頂いている方は、PCサイト→スマホサイトに変換されます。
海映(カイエイ)応援団(サポーター情報)や撮影スケジュール、タイトル、キャストの発表につきましても、上記サイトにて公開いたしますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます
海南映画制作実行委員会
Posted by 海青連事務局 at
16:00
│海南映画制作実行委員会(通称:カイエイ)
2015年01月07日
和歌山経済新聞にて記者会見の様子が紹介されました
海映実行委員会より
1月6日(火)和歌山経済新聞にて
昨夜の記者会見の様子が紹介されました。
和歌山・海南で「地方発信型映画」製作プロジェクト-監督は現役高校生
記事全文→http://wakayama.keizai.biz/headline/298/
Yahoo!ニュースにも掲載いただいてます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000074-minkei-l30

和歌山経済新聞さん、ありがとうございます!
海南映画制作実行委員会 一同
1月6日(火)和歌山経済新聞にて
昨夜の記者会見の様子が紹介されました。
和歌山・海南で「地方発信型映画」製作プロジェクト-監督は現役高校生
記事全文→http://wakayama.keizai.biz/headline/298/
Yahoo!ニュースにも掲載いただいてます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000074-minkei-l30

和歌山経済新聞さん、ありがとうございます!
海南映画制作実行委員会 一同
Posted by 海青連事務局 at
01:48
│海南映画制作実行委員会(通称:カイエイ)
2015年01月07日
テレビ和歌山「WTVニュース」にて紹介されました
海映実行委員会より
1月6日(火)テレビ和歌山午後2時58分、午後6時15分からの
「WTVニュース」にて昨夜の記者会見の様子が紹介されました。
テレビ和歌山さん、ありがとうございます!
海南映画制作実行委員会 一同
1月6日(火)テレビ和歌山午後2時58分、午後6時15分からの
「WTVニュース」にて昨夜の記者会見の様子が紹介されました。
テレビ和歌山さん、ありがとうございます!
海南映画制作実行委員会 一同
Posted by 海青連事務局 at
00:38
│海南映画制作実行委員会(通称:カイエイ)
2015年01月05日
海映誕生~記者発表会in海南市民会館
本日、海南市民会館にて
海映(かいえい)誕生「記者発表会」を行いました。

たくさんの報道関係者にお集まりいただき、
本当にありがとうございました。
海映(かいえい)誕生から、現在までの歩みと、
地域映画にかける想いが、一人でも多くの方に伝われば幸いです。
海映実行委員会はまだはじまったばかり


今後ともよろしくおねがいします
海南映画制作実行委員会 一同

海映(かいえい)誕生「記者発表会」を行いました。
たくさんの報道関係者にお集まりいただき、
本当にありがとうございました。
海映(かいえい)誕生から、現在までの歩みと、
地域映画にかける想いが、一人でも多くの方に伝われば幸いです。
海映実行委員会はまだはじまったばかり



今後ともよろしくおねがいします

海南映画制作実行委員会 一同
Posted by 海青連事務局 at
23:47
│海南映画制作実行委員会(通称:カイエイ)
2015年01月04日
海映(カイエイ)誕生のうらばなし
「海映(カイエイ)誕生のうらばなし」です。
現在、海南市内に「映画館」は1件もありません。
昭和30年~40年ごろには、大映、海映、新富座、オリオン座、朝日映画劇場。。。
いくつもあったそうですが、今の若い世代は海南市に映画館があったことすら知りません。
12月17日に海青連(かいせいれん)が中心となって立ち上げた
「海南映画制作実行委員会」
昔あった映画館の愛称にちなんで「海映(カイエイ)」と呼ぶことにしました。
今回、誕生した「海映(カイエイ)」は実行委員会の名称ですが、
「地域発信型映画制作」では、海南市を舞台とした映画をつくります。
地元で愛された「海映」さながらワクワクする映画を提供したいと考えておりますので、
応援、よろしくお願いします!
昭和28年頃の海映(カイエイ)

[説明文]
太平洋戦争終結後、NHKラジオ放送に「君の名は」があった。
全国の人気がこの放送番組に集中して、午前八時三〇分前後の
その放送時間帯は町の銭湯は空となった。
つづいて「君の名は」は映画化され人気はいやが上にも
盛り上がり、映画黄金時代を築きあげた。
昭和二十八年頃に繁盛を極めた当時の海映の姿である。
※参考文献「ふるさとの思い出写真集 海南 倉橋利一編」
現在、海南市内に「映画館」は1件もありません。
昭和30年~40年ごろには、大映、海映、新富座、オリオン座、朝日映画劇場。。。
いくつもあったそうですが、今の若い世代は海南市に映画館があったことすら知りません。
12月17日に海青連(かいせいれん)が中心となって立ち上げた
「海南映画制作実行委員会」
昔あった映画館の愛称にちなんで「海映(カイエイ)」と呼ぶことにしました。
今回、誕生した「海映(カイエイ)」は実行委員会の名称ですが、
「地域発信型映画制作」では、海南市を舞台とした映画をつくります。
地元で愛された「海映」さながらワクワクする映画を提供したいと考えておりますので、
応援、よろしくお願いします!
昭和28年頃の海映(カイエイ)

[説明文]
太平洋戦争終結後、NHKラジオ放送に「君の名は」があった。
全国の人気がこの放送番組に集中して、午前八時三〇分前後の
その放送時間帯は町の銭湯は空となった。
つづいて「君の名は」は映画化され人気はいやが上にも
盛り上がり、映画黄金時代を築きあげた。
昭和二十八年頃に繁盛を極めた当時の海映の姿である。
※参考文献「ふるさとの思い出写真集 海南 倉橋利一編」
Posted by 海青連事務局 at
14:43
│海南映画制作実行委員会(通称:カイエイ)
2014年12月30日
海映実行委員会~顔合わせ→シナハン~
海映(カイエイ)実行委員会では
12月28日(日)、29日(月)とシナハンを行いました。
「シナハン」とは、シナリオハンティングの略語だそうです。
実行委員メンバーにとって初めての言葉ばかり、勉強になります(^^)

市民会館で初顔合わせ

藤白神社/鈴木屋敷
監督、プロデューサー、海映(カイエイ)実行委員メンバーで
海南を回り、映画のイメージを共有しました。

長久邸(中野BC)

黒江煉瓦堂

芳月さんにて、海南市下津(塩津/)戸坂のハモの話を聞きました

熊野古道(藤白坂→御所の芝)

ほかにもたくさんまわりました(写真はほんの一部です)
もちろん、すべての場所がロケ地、シナリオに登場するわけではありませんが、
まずは、海南を知ってもらうために、時間の許す限り一緒にまわり、語り合いました。
海、山、空、町、ヒト、歴史、文化、そして食。。。
海南のいいところ、文化、和歌山県人の県民性。。
ええとこも、ちょっとかわってるとこも
ぜーんぶひっくるめて、「オール海南」
映画づくりがはじまりました
12月28日(日)、29日(月)とシナハンを行いました。
「シナハン」とは、シナリオハンティングの略語だそうです。
実行委員メンバーにとって初めての言葉ばかり、勉強になります(^^)
市民会館で初顔合わせ

藤白神社/鈴木屋敷
監督、プロデューサー、海映(カイエイ)実行委員メンバーで
海南を回り、映画のイメージを共有しました。

長久邸(中野BC)

黒江煉瓦堂

芳月さんにて、海南市下津(塩津/)戸坂のハモの話を聞きました

熊野古道(藤白坂→御所の芝)

ほかにもたくさんまわりました(写真はほんの一部です)
もちろん、すべての場所がロケ地、シナリオに登場するわけではありませんが、
まずは、海南を知ってもらうために、時間の許す限り一緒にまわり、語り合いました。
海、山、空、町、ヒト、歴史、文化、そして食。。。
海南のいいところ、文化、和歌山県人の県民性。。
ええとこも、ちょっとかわってるとこも
ぜーんぶひっくるめて、「オール海南」
映画づくりがはじまりました
Posted by 海青連事務局 at
13:33
│海南映画制作実行委員会(通称:カイエイ)